久しぶりの技術解説のブログ
はい、フレームバッファです。具体的にどうするか。カウンタの塊を作ればよいのです
どういうことか、
まずはメモリから読み出すとき。
1:データはずっと開きっぱなし、アドレスのピンをカウンタで回して、順に読み込んでいきます。
2:FPGA内部のFIFOにメモリからのデータをためていきます
3:FIFOの内容をLCDに書き込み
単純に説明するとこんな感じ。
で、LCDに書き込むとき
1:HSYNCをカウンタで回して横方向に描画していきます。これを480カウント。ちなみに、このクロックと、FIFOの読み出しクロックは同期。
2:480カウント目でVSYNCをワンカウント。縦に一つずらして下の列の一本を描画。
を永遠に繰り返す。
簡単に説明すればこれだけです。
ほかにも、起動シーケンスやクロック同期、、、などなどのためにカウンタが必要です。そのほかデコーダを少々。
これ、手書きでもいけるかなww
そういえば、今日、先輩に頼んでた基板とパーツをもらいに行きました。Blackfinのピンの多さに感動ww
JTAGもあるので明日がんばって半田付けしてCortexを動かします。