FPGAについて基本的なこと(Altera布教中)

ここまでいろいろ語ってきましたがそもそもFPGAって何って方がおられると思うので、いろいろ語ります。

FPGAとは何でも出来る夢が詰まったICです

なぜなら、FPGAというICは内部構造を好きに書き換えられます。ってことは、自分オリジナルのICが作れるってことです。ってことは、自分がやりたい処理専用のICが出来るってことです。ほら何でも出来るでしょ♪(もちろんFPGAの性能で制約はあります)

で、これと同じようなやつでCPLDって奴がいます。

どちらもPLDと言うグループの中にあります。その中で分類すると

FPGA:大規模だがコンフィグROM必要。

CPLD:小規模だがコンフィグROMいらず。

コンフィグROMってのはPLDの内部データをいれとくROMのことです。マイコンで言うプログラムROMみたいなもんです。

僕はAltera信者なんでAlteraで説明すると

FPGA:

Cyclone/CycloneII/CycloneIIIがある。コンフィグROMはEPCSってのを使います。

CPLD:

MAX/MAXIIです。これ単体で動作

で、問題は書き込み。内部データをパソコンからダウンロードする場合に、もちろんダウンロードケーブルを使います。で、そのダウンローダはByte BlasterMV/Byte BlasterII/USB Blasterってのがあります。USB Blaster以外はパラレルポートで接続ww

パラレルポートついてるパソコンなんてそうそうお目にかかれませんよww

ちなみにUSB Blasterは40000円ぐらい。互角品が10000円ぐらいです。ま、これ一台でNiosのデバックも出来るなら安いもんですけど、学生の身分ではもちろん高い買い物ww

で、解決策

Byte Blasterは両方とも自作可能。で、USB BlasterはMAXを使ってます。要するに、Byte BlasterでMAXにUSB Blasterのデータを書き込む、っと言うわけです。だれかにパラレルポート借りてくださいww

もしくは

マイコンなんかでエミュレート。しかし、こちらはソフトで実現してるので遅いようです。

もしくは

PCカードーパラレル変換ってのが10000円ぐらいで売ってるっぽい。でもこれ買うならUSB Blasterでしょ。

って名感じで何とかするしかありません。

コメント / トラックバック 3 件

  1. chibiegg より:

    どうせmini-CNCのためにPC買うんでしょ?パラレルポートのついた…

  2. tomoya より:

    はじめまして。

    日昇テクノロジーという通販サイトで、
    USBブラスターのコンパチ品が安価で販売されています。
    http://www.csun.co.jp/SHOP/200901025.html

    実際入手しましたが、QuartusのドライバでUSBブラスターとして認識しました。

    ご参考まで

  3. 55tomo より:

    tomoyaさん
    こんなに安いのがあるんですね。ありがとうございます。

コメントをどうぞ