FPGAについて基本的なこと 其の二

で、まあ、前回みたいな感じでハードは終わり。

中身ですね。中身はブロックダイアグラムかHDLでかきます。

ブロックダイアグラムというのは、その名の通り、ブロックのダイアグラムです。回路図を書くようりょうでFPGAの内部を作っていきます。

一方、HDL(ハードウェア記述言語)は一種の言語です。そのうち、VHDLとVerilogHDLがあります。どちらも言語には変わりないのですが、文法は全然違います。どちらがいい?っと言われると、、、人によるのでは?

で、そこら辺のことはAlteraのQuartusがやってくれます。ダウンロードまで。

と、ここまでいろいろ語ってきましたが要はFPGAは何がいいかというと

中身が自由

ピン配置も自由

ってことです。ピン配置自由なのでかなり基板がきれいに出来ます。

コメントをどうぞ