‘PLD’ カテゴリーのアーカイブ

GPUつくろうか

2009 年 5 月 29 日 金曜日

今ひたすら脳のリソースを占めている物

FPGAにGPU拡張命令を実装する

どういうことか

マイコンからテクスチャやポリゴン、ベクトル画像データ、ウィンドウなどのうち数値化されたデータ、をFPGAで計算さしてフレームかけるという物です。

よっぽどのグラフィック演算させない限りは大丈夫だと思います。が、あったらなんかおもしろそうだし使いたくなるでしょww

マイコンの負荷も減らせますし。

その前に、まともなフレームバッファ作ろうねって話なんですけど、、、

ま、がんばります。GPUの仕組みとテスト勉強かねて数IIBのベクトルを特にww

PSP画面の起動シーケンス

2009 年 5 月 28 日 木曜日

データシートをよーく見てみると、電源投入に少しきをつけないといけないらしい。

VCC-on

AVDD-on

DISP-high

の順で電源とI/Oを入力してからデータ送信。めんどいです。

ま、そこはFPGA内部のカウンタで何とかするか。

FPGAでPSP

2009 年 5 月 3 日 日曜日

今日の成果です。PSPの画面用フレームバッファです。

電源回路以外は全て結線しました。

pld

FPGAのいいところは、自分の好きな場所にI/oをいれられるっということです。だから、メモリ周りもかなりきれいに配線できています。FPGAの中身を順番に結線すればいいだけですからね。

連休中の目標は

DSP基板を作る

今のとこそんだけです。それだけだと暇なんで、Verilogの本買って読むか、ホームページの方書くと思います。

DSP vs FPGA

2009 年 5 月 1 日 金曜日

画像解析のもう一つの方法。それがFPGAです。

ま、フレームバッファでHDLマスターするならついでにこれで作っちゃえばっていう発想です。

構成は、カメラからのデータをFPGAを介してメモリに書き出します。それをマイコンで読み込ませるっという方法です。

ようするに、DSPとFPGA両方やって、どっちが優れているかを見きわめるってことです。これぞ競争社会ですww

あ、もうDigi-keyとどいてました。やっぱりUPSは早いです。ほんで、なぜか小箱が大量に、、、あけてみると、、、

一つの箱にインダクタが一個

dsc02324

これです。なんかものすごい物を期待させるような箱だったんで何かなーっと思っているとただのインダクタww

さあ、OLIMEXも早く届けよー