2010 年 3 月 のアーカイブ

プリント基板は人をここまでもダメにしてしまう

2010 年 3 月 31 日 水曜日

ども、

最近、ちょっとした小ネタを作ろうと思いEAGLEを起動。回路図はサクサク描けたけど基板図のパターンがなかなか引けない。

なぜだ?ほんの一年前はサクサクパターン描けたのに。瞬時に5個先のパターンが読めるみたいなww

ってことは置いといて

一年間触らなかったらここまでもヘタッてしまうもんなんですね。なので、今日はリハビリしてました。

それにしても、

最近、ユニバーサル基板での製作がめんどくさいこの上ない。作る気満々でデジットで買い物した後、家帰って作り始めると気力低下。なぜだって?プリント基板に慣れてしまったからだと思う。だってね~ハンダ付けして終わりですからね~。僕ゆとり世代なんでww

まあ、最近、プリント基板ネタでいろいろアイデアが浮かんできたので、のちのち作っていきます。

同じ値段で4倍-HD-HES1.0TU2レビュー

2010 年 3 月 31 日 水曜日

ども、

最近、積みアニメや積みゲー、製作したもの関連のデータが増えてきたので、新しい外付けHDD欲しいなーとか思ってたところ、いろいろと予想外の収入があったので今日買いに行きました。

ちゃんと、日本橋の方とか行った方が良かったのかな。近くのジョーシンには目当てのモノが無く、なぜか近くのケーズデンキにはあったので、そこでBuy。11600円ナリ。

バッファローのHD-HES1.0TU2ってやつです。なぜこれにしたかというと

・バッファローは箱に貼ってあるシールで中身のHDDのメーカーが分かるから

・アダプタがないのでスッキリ

・持ってるシリコンハードもバッファロー製で、TurboUSBでそろえれるから

外部にファンをオプションでつけれるから

ってところです。実際、アダプタがないのは結構気に入ってます。外部ファンも近いうちに買います。

ソフマップとか、Amazonで買った方が安いんですけど、いろいろサイトを見ていると、中身がサムスンだと三ヶ月で悲しいことになるらしいww

シーゲート製を狙ってたのですが、パソコンショップではなかなか無い。あきらめかけてケーズデンキに行ったらビンゴ。デバイスマネージャでもシーゲートと認識。これで三年間データは安泰。

で、ここからはレビューということで

・前述の通りアダプタ無いのは良い

・外部ファンつけれるらしいからこれも良いよね

・とあるサイトでは動作音がうるさいとか書いてあったけどノープロブレム。むしろ、使ってるパソコンの動作音がうるさいww

・TurboUSB入れると30MB/s位出て速い(シリコンハード→HDDのデータ移動時)

普通に使うなら今のところ問題なし。

みんなバッファローのHDDを買うときは中身のメーカーを示すシールを見てから買いましょう。自分的経験からいうとソフマップもビックカメラもジョーシンもその他PCショップのほとんどがサムスンしか置いてない(白色シールは注意!!)。たまにシーゲートが混ざってるくらい。

ま、こんなに中身に文句言うなら自分で作れって話なんですけどねww

おうちに帰ったら、データのお引っ越し。三年前に買ったI/O-DATAのHDDから。あのときは250GBが特価10000円で買ったのに、今は1TB買えちゃうよ。時代の流れってヤツだな。当時は1TBなんて想像も付かなかったのに

シールの件に関しては、「Baffalo シール」で腐るほど出てくるから自前でお願いします。簡単に言えば、白丸シール買うな(サムスン)、黄丸シール(シーゲート)・赤角シール(WD)・橙丸シール(日立)買えって話です。

たのむよ人間

2010 年 3 月 28 日 日曜日

大阪ガスCM「たのむよ人間」
このCMを初めてテレビで見て以来、ずっと気になってました。もう一度、よーく見てみるとこの一分の短いCMでかなりの内容を伝えられるのではと思います。

結局、地球がこんなになったのは人間のせいですよ。

資源使いまくり?文明とか言っちゃたりして。人間ってバカ?人間って嘘つくからな。人間はいらない。人間は悪だ。

地球上の動物たちはこう思っててもおかしくないですよね。

だけど、地球をこんなにしたのは人間だけど、直せるのも人間。そう、人間は動物たちに猶予を与えてもらっているのです。

だってのに、自分たちの国の利権のことばっかり考えて地球環境は悪くなるばかり。IPCC総会でこれの各語訳見せたらいいのにね。

このCM作った大阪ガスGJ。これ全国ネットで放送すべきだよ。いやマジで。

ひさしぶりにまじめなtomoでした。

お疲れ様でしたー

2010 年 3 月 28 日 日曜日

ども

今日はロボカップ京滋奈ブロック大会でした。私は、選手としてではなく、審判として行きました。

私は三年間レスキュー一筋だったのですが、行ってみるとサッカーの主審の欄にtomoの名が、、、まあ、ルールは一応知ってることは知ってるのでおk

選手としてだと自分のロボに精一杯なのですが、審判だったらいろいろ見れるからそれはそれで楽しいですね。

こういう状況を見るとまたロボカップ出たいなーとか思うんですけど、人がいない。正確に言うと自分に付いてきてくれる人がいないww

ま、今日いろいろ見ていろいろアイデアが浮かんだので、今後のタネにしていこうと思います。

NT京都楽しかったです

2010 年 3 月 27 日 土曜日

その通りです。

NT京都楽しかったです。ありがとうございました。いろいろ話してて勉強になることばかりでした。いいプリント基板ベンダも教えてもらったし、アノ作品の作者がどんな人かも分かったし、そういう人といろいろしゃべれたし

見てて思ったんですけど、やっぱ、ネタ性ってのは大切ですね。つくづく思います。

僕も少しは頭使ってネタ性のある物作ります。

俺が本当にやりたかったこと

2010 年 3 月 26 日 金曜日

今日は、クラスのみんなとご飯食べに行きました。

で、本題は、その前に河原町のジュンク堂で3時間居座ったこと。

いやー、やっぱ京都駅のAvantiとは違いますね。特に技術系(ってか私tomoはそういう本しか読まない)

で、いろいろぶらぶらしてたんですよ。

そしたら、なんかSymbianOSの本があったなww

見たとたん吹いたよ。いや、まじめな意味で。すごいね。企業ってヤツのやることの規模を改めて実感しましたよ。ものすごく分厚くて12000円なり。

で、他にもITRON系の本がたくさんあって、いろいろ読んでました。組み込み向けGUIの本とかあったな。他にもFPGAの本読んだり

そこで気付いた

俺が今まで本当にやりたかったこと

・高機能電源回路

・高度なモバイル性

・カラー液晶

・リアルタイムOS

・無線通信

・高密度基板

これらを満たす物と言えば、、、携帯電話。

いやー、そう思うよ。携帯電話ってよく考えたらエレクトロニクスの缶詰だよね。

ようするに、、、携帯電話みたいな、パッケージ化された、完成されたデバイスを作りたかったんですよ。

はい、今日言いたいことそれだけ。大学卒業したら京セラかSHARPか富士通か、、、

明日はニコ技の勉強会行きます。よろしくお願いします。

タクシーの原動力

2010 年 3 月 25 日 木曜日

つい最近思い出したんだけどさあ

タクシーの燃料がLPガスってこと知ってるよね?

昔にこのことクラス中の奴らに聞いたら知ってるヤツが一桁しかいなかったんだよね。

一回ぐらいタクシーのトランクにガスボンベ入ってるのみたことあるだろ?or自動車図鑑で見たことあるだろ?

いや、本気で。ホントにみんなガソリンで走ってると思ってたらしい。

僕にとってはとても信じられないんですけど、、、

これって新手の科学離れ?or俺の常識がおかしい?

シールド線材について雑記

2010 年 3 月 21 日 日曜日

楽器用に新しいシールドを作ろうと思い、いろいろ調べたのでメモ。基本、楽器と言えばBelden信者なので、、、

Belden9395:低音はビミョーだが高音域はクリア。高音を出すギター向き

Belden8412:低音最強。まさにベースケーブル!!

Belden9798:9395よりもさらに高音域をクリアにしたヤツ。

CANARE GS-6:こちらはラインケーブル向きな素直なヤツ

ってことで、8412でベース用シールドを作りました。

で、そのときに、各線の配線方法に戸惑ったのでこちらもメモ

Belden8412に関して

黒線はシグナル、白線はGND、外の網線は片方だけGNDに落とす。片方だけの方がシールド効果UPらしい。

Belden9395に関して

中央の線がシグナル、外の網線はGND、外の網線が導電布とのハイブリッドなのでうまいことGNDに接するようにする。

CANARE GS-6に関して

中央の二本がLRライン、外の網線がGND。

お買い物

2010 年 3 月 20 日 土曜日

ども

今日は日本橋までお買い物に行ってきました。

ってのも、やっと自分用のエフェクタを作る金と時間をゲットできたので、春休みで作り上げます。

念願のリミッタとEQ、それにDIとヘッドフォンアンプも追加という普通に買ったら2万円してもおかしくない仕様をたったの5000円。

たぶん、これで電子工作はやりおさめ、かもしれない。エフェクタの製作を頼まれたらやるけど。

もう、作る時間も金も無いからねえ。おとなしく理工系の専門書読んで、CG作って、自分が今まで貯めた知識をいろんな人に伝えてというお気楽ライフを残された高校生活で楽しみます。

このHP見て私が工業高校の人だと思ってる人が多いようですけど、普通科の人間ですよ。

ARMについてまとめ

2010 年 3 月 14 日 日曜日

各社ARMマイコンについて知っている限りまとめておきます。Digi-keyで手に入る物オンリーで、

ATMEL社

ARM7コアとしてAT91SAM7Sxxxシリーズ、AT91SAM7SExxx、AT91SAM7Xxxx(イーサネット搭載)どれもUSB、I2C、UARTなどペリフェラル豊富

ARM9コアとしてAT91SAM9xxxシリーズ。JAVA向けのコア搭載。ペリフェラル多し。でも正直メモリは少ない。外部で増やすこと前提。

Cortex-M3コアとしてAT91SAM3Uxxシリーズ。消費電力テラ低い。メモリ少なめ。

STM社

CortexコアとしてSTM32F10xxxxシリーズ。品種豊富。よって、メモリやコストにあわせて選べる幅が広い。

ARM9コアとしてSTR91xFAxxxシリーズ。メモリもペリフェラルも速度も最強。

NXP社

ARM7コアとしてLPC23xxシリーズ。品種豊富。いろいろ選べる♪

ARM9コアとしてLPC29xxxシリーズ。メモリもペリフェラルも速度も最強。

Cortex-M0コアとしてLPC11xxシリーズ。消費電力は無い同然。低コスト。しかし、性能かなり低い。

Cortex-M3コアとしてLPC13xxシリーズ。Cortexならもうちょっと性能欲しいかなっという微妙ライン。

ってな感じです。

低規模製品ならLPC11xxかLPC13xxかAT91SAM3U

中規模ならLPC23xxかSTM32F10x

大規模ならSTMかNXPのARM9

まあ、一概に何が良いとは言えません。コストにあわせて選べる選択肢が多いってところがARMのいいところです。