この通り、一部パソヲタから見れば未だにPCプロセッサ界は十分広いかもしれないが、もはや、PCに限らずコンピュータプロセッサの主戦場はモバイル機器へ移行しつつある。ビジネスシーンから家庭用機器まで、あらゆるユースシーンが存在する。そんな世界では、PCプロセッサはもはやゴミ同然、必要な機能のみを搭載し、最低消費電力とするモバイルプロセッサの需要が見込まれる。
そこで、繰り広げられるのが、従来の技術に低消費電力機能を組み込んだIntelとその他ARMに代表される組み込みプロセッサ陣のバトルだ。
既にIntelはAtomを発表し、Willcom D4などのモバイル機器に搭載されているが、依然として数は少なく、ユースシーンもモバイルパソコンがメインだ。
一方、ARMは新型Cortexシリーズを投入することで攻勢を強めている。特に、最近はFPGA向けソフトプロセッサに注目が集まる。
やはり、Intelの庭ではないのか。ARMが得意としているだけなのか。
今後の動向に注目だね。
あ、そうそう
iPadってのはSoCらしい。分かる限りでは、FPGAにCPUなどの必要チップを組み込んでいると思われる。
実は、このFPGAにIPコアを詰め込んでモバイル端末を作るという発想、俺も持ってた。くそ、先にやられたか!!
あ、ちなみに、私はARM応援派でね。IntelはPC用に専念して欲しいし、PC界での常識をモバイルシーンに持ってこられるのはちょっとね、、、それに、ARMはモバイルシーンでのナレッジソースが豊富だし、、、個人的に好きだし、、、
2010 年 2 月 のアーカイブ
異世界でもIntelは勝つのか
2010 年 2 月 28 日 日曜日とある技術者の部品目録番外編ーL3G4200D
2010 年 2 月 28 日 日曜日久しぶりにこのコーナー。ってか、終わってたコーナーの番外編
今回は、番外編にしてまでも出す価値のある一品
L3G4200D
2010年2月28日時点でかなりの新商品。STMの3軸デジタルジャイロセンサです。
そこら辺にありふれた加速度センサではなく、角速度検出用ジャイロセンサです。つまり、X、Y、Z方向の回転をみれるというわけです。しかもデジタル。
案外、あれば良いのでは。少なくとも、これをみたとたん使い道が10通りは出てきた。レスキューの坂検出とか、、、
無限の可能性を秘めている。それがセンサーの世界。
プリウス作った人の気分
2010 年 2 月 28 日 日曜日ども
明日はロボカップだそうです。後輩達がんばれよ。で、私は出場しません。まあ、その理由は後ほど、、、
で、まあ、暇だったのでイロイロ手伝いに行ってたんですよ。何か教えれることあるかなーって。一応、ロボット研究部内では一番知識ある人であり、一番スキルを積んでる人って設定になってますからね。最年長だし、、、
ってことはドーデモ良くて、後輩に、私が作ったモータードライバを渡して、嬉しいことに使ってくれてたんですよ。しかーし、そのモータードライバは初EAGLE時に初作品として作ったモータードライバ。欠陥がイロイロ出てるらしい。動かしてたらH8の電源が落ちたり、モーターが電池を選んだり、、、などなど
プリウス作った人も、こんな感じで問題が起きるなんて予期してなかったんだろなー(プリウスと電子工作一緒にしてごめんなさい)。
で、その場でできうる限りの対応を施し(まあ制作者俺だし)、無理やりな使用ながらもなんとか動いた。よかった。
ってなかんじで、まあなんとかなるっしょww
あ、卒業した先輩と久しぶりにあったんですよ。ほんで、久しぶりにイロイロ学ぶという機会がありました。部内に先輩居なくなると、自分と同レベルでお話しできる人が少なくて寂しい(謎なのだが、電子回路系の後輩って今のとこ中一のみなんだよね)。案外これが部活にあまり行かなくなった理由かもね。でも、昔はいつも先輩と一緒に何かやってたなー。今思うと懐かしく、良い思い出です。昔の苦労って後で絶対に、人生的にも、技術的にも糧になりますよ。
で、話してたら
「お前は技術を無駄遣いしすぎだ」
もう僕は疲れ果ててしまったんですよ。
いや、まじめに。普通に、去年出したロボットを一年間掛けてメンテして、パワーアップしたら結構いいのできてた。
時々そういう風に思うことはたびたびある。まあ、3年間居たところですからね。
なんでかな。いつから俺はこんなに変わり果てたんだろ。昔はもっと野心的だったのに。
まじめに、来年出ようかどうか迷わせる一言でした。いや、本音を言えば、金と、プログラム要員一人さえいれば、やってるんですけどね。いないからしょうがない。つまり、仕事がない。いやー金融危機の影響はこんなとこまできてたとはww
基本僕は下請けだったので、その発注元が居なくなったら倒産します。誰か僕の技術にもう一度再投資してくれる人大募集(いや、マジで)
ってな感じでイロイロ思ってたのです。一年前のことを思い出しながら。
もし、その先輩がプログラムやってくれるって言ったら絶対やるだろうな、、、
ちょっとした発見ー続き
2010 年 2 月 24 日 水曜日なぜオリンピックのメダルは金銀銅なのか?
多分だとは思うけど、どれも単体の精錬が簡単な物という共通点がある。ニッケルや錫に比べると遙かにマシ
昔からメダルを贈るという行為は存在したのだから、昔でも作れる物、ってことでこの三種の元素なのでは?
間違ってたら指摘お願いします。
ちょっとした発見
2010 年 2 月 23 日 火曜日オリンピックのメダルの素材って全てアマルガムを構成可能な物質なんだよね。
ドーデモイイ発見でした。
でも、なんで金銀銅なのかな。金はまだ分からないでもないけど、白金とかあっても良いじゃん。そして、なぜ銅が選ばれた?クロムメダルとかニッケルメダルとかはなぜない?あ、どれも希少金属ww
まあ、水銀メダルは無理ですよね~~。マイナス70度位じゃないと固まらないしww
CGについて
2010 年 2 月 20 日 土曜日これから、CG作品はartist sideに投稿します。
名前は55tomoで登録してるので、暇があればコメの一言でもください。
歴史に残る25のチップ
2010 年 2 月 20 日 土曜日25 Microchips That Shook the World
ここに歴史に残る25のチップが紹介されてる。ほんで、そのチップってのが、タイマーIC555とか741OPアンプとか、、、
結構レトロな物から、今日なじみのある物までイロイロ紹介されてます。
見てると結構おもしろいですよ
俺は生きてるよ
2010 年 2 月 17 日 水曜日ども、
とりあえず生きてます。
イロイロ忙しくてね。まさに、締め切り前の作家or納期前のエンジニアみたいなことやってたんですよ。
いや、それほどでもないか。やることを自分で設定しすぎて、ダラダラやってたらいつになっても片付けられないから己で期日を決めたんですよ。で、それを実践したまで、、、
で、とくにこれと言って書くことありませんww
あ、ちょっと雑談
前にMusicStation見てたんですけど(ヲタクの私でも一般人だったころの記憶があるのでww)、こう、なんていうか、80年代~90年代の音楽って2000年以降の音楽と、音がかなり違うよね。楽器それぞれの音が出てるというか、混ざってないというか、、、
こんなコメしかできないtomoでした、、、
やっと読み終わったー
2010 年 2 月 8 日 月曜日やっとマブラヴのメカ本読み終わった。
一日一時間読んでそれで4週間ぐらいかかったかな。
それくらい内容が濃いって事ですよ。
で、読んだ後に
まあ、メカはメカでカッコよすぎなんですけど(特にSu-37チェルミナートル)
かなり、作者が伝えたかった意志が伝わります。
世界観とか座談会とか見てて、数字だけの死者の重みに慣れて平和ボケしている日本人に、人一人の命の重みとは何なのか?をとてつもなーく考えさせられます。それと、今、こうして平和に暮らしている間にも、他のどこかでは争いが絶えない。そのことがどういう事なのかを教えさせられます。
なんか厨二くせえww