‘その他’ カテゴリーのアーカイブ

やっぱ化学っしょ

2010 年 11 月 8 日 月曜日

ども

最近ニコニコ無しでは情緒不安定になるtomoです。

どうですか?ニコニコってまさに心の支えじゃないですか?人類補完計画とはニコニコのことだと思うんですよww

いや~、でも何度見ても技術タグは見とれてしまうなあ。何かうpできるよう精進しなくては。

ほんでもって、最近思う。

電子系ってやっぱ趣味でやるのが楽しい。自分は大学は電子系で決めてたけど、勉学としてサイエンスするなら化学の方が性に合っているのでは?っと、ニコ技動画見てて思ってたんですよ。

先輩にも、数学大好きだけど医学部行って、数学は趣味でとどめて、それはそれでいいなんて言ってるし。

やっぱ、電子を本気で変えようと思えば電子材料がポイントですからね。

大学では化学を勉強して、趣味で電子系ってのもいいかな~なんて思う日頃でした。

漢検二級受けさせられる。むりぽ

Shade12発表wktk

2010 年 11 月 7 日 日曜日

ども

ヨドバシカメラをさまよっていると、「Shade12」なる文字が目に入ったので、早速家に帰って調べてみました

Shade12 12月3日発売!!

ついに12まできたか。さすが、国内最高峰の3DCGソフトだ。

さてはて、お目当ての新機能と言えば、、、

①3D対応ーたぶん現場のプロからはクソ機能として酷評されるだろうが、初心者にはウケが良い機能だと思う。

②シングルウィンドウインターフェースーこれ使いやすい?初めて使ったのが9だったけどあれでも結構良かったと思うけど、、、

③強化されたブーリアンーリアルタイムでブーリアンを確認できるのはかなり便利。プレビューできなかったからブーリアン使わなかったのもあるしね。

サブサーフェススキャタリングーもうCALLISTいらねえじゃん。っておもってたらProしか搭載されないorz。表面材質から半透明とかメタリックをリアルに出せるのはいいね

⑤ボリュームレンダラーある程度の透明、半透明系はこれで片付く、、、かな。Stdにも搭載だし。

プレビューレンダラーこれ便利。便利すぎ。Vueみたいにテラ重いリアルタイムプレビューにならないことを祈ろう。

っと、楽しみな機能満載。現在、Shade9ユーザー(っといっても最近は全然使ってないけど、、、)なので、乗り換えればかなり差が体験できるかな~っとか思ってます。

いやー、CGやりたいんだよ。でも今更時間がねえ。今は金貯めて、3DCGようパソコン作る金を用意しないと、、、

ニコ動の政治タグは今お祭り中。別に中国の悪口言うなとは言わないけどそれにしても低脳コメが多すぎる

もっとも、日本の情報戦対策の甘さが露呈した結果ですが。

よく考えてみると、国のIT基盤が外国依存(WinにしろUNIXにしろ)って安全保障上かなり問題なのでは?

新型Mac Book Air

2010 年 10 月 22 日 金曜日

ども

でるぞでるぞと言われつつなかなかでなかった新型Mac Book Airがついに発売されました。

説明を見ていると、なかなかappleらしい汎用性を徹底的に殺したハードが伺えます。だからこそのappleであり、Macなんですけどね。

なんといっても、注目すべきは値段。

11インチで64GBのSSDをつけてくれても90000円で釣りが来る。最近はこの画面サイズだとAtomしかないところをCore2Duoで来るところがまたまたappleらしい。にしても安いね。

これならVAIOのtypeX買うかどうかかなり迷う。

ちょっと遅めですが、、、

2010 年 10 月 18 日 月曜日

ども

生きてます

テストとか、その他めんどうなことが多くて、、、やっと暇になった。

まずは

鈴木さん、根岸さんノーベル賞受賞おめでとうございます!!

このニュースのおかげでテスト勉強をかなりがんばれたww

最近暗いニュースばかりですからねえ(今はチリでの救出成功があるけど)。

さてさて、ノーベル賞と言えば東大・京大出身ばかりだったけど、鈴木さんは北大出身。白川先生、田中さん以来ではないでしょうか。これで、北大の志願者数増えるのかな、、、

ってことはおいといて、根岸さんの一言「若者よ、海外へ出よ」っという言葉が、、、英語できないしな~なんて言い訳はどうでもよくて、マジで海外は設備が全然ちがうっぽい。大学はまだしも大学院は海外かな~なんて思うtomoでした。

P.S.あのさあ、マスコミさんたちよ。共同受賞したのは鈴木さん、根岸さん、そしてRichard F. Heck博士の三人ってこと忘れてない?これ調べるの大変だったぞ。自分の国民ことさえよければドーデモいいのか?

行列って便利だよね

2010 年 10 月 4 日 月曜日

楽しい楽しい定期テストがあるので勉強しているtomoです。

最近やっと思えるようになったのですが、、、行列って便利ですよね。

昔、GPUの解説本とかにやたら行列が出てきてて、こんなの逆に分かりにくい、とか思ってたんですけど、ダメダメですね。行列あってこそのグラフィック処理。

っと思うtomoでした

Great Ball Contraption

2010 年 9 月 24 日 金曜日

ども

文化祭が終わって、バンドでも生物部でもやることがないtomoです。

暇です。そして今日は休日でした。

え?勉強?私が?なんで?

ってことで、結局ニコニコに逃げるわけですww

ほんでもっていつも通りブラブラしていたら、、、Great Ball Contraptionなる動画を発見。

レゴのボールをレゴで作ったピタゴラ的だけどピタゴラではないマシーンで永遠に転がすというマシーン?らしい。

ブログに動画を埋め込む方法知らないんで、ニコニコorYouTubeで検索してみてください。子供の頃にレゴにはまった人なら絶対見とれてしまうはずです。

神をも冒涜する12番目の理論

2010 年 9 月 13 日 月曜日

ども、

題の通り、Steins;Gateをやりました。

それは去年の今頃、、、神作品だった科学アドベンチャー「Chaos;Head」に続く、科学アドベンチャーシリーズ第二弾が出ると知って、興奮に埋もれていた。が、なぜXbox版なんだよ。

それから一年。ついに出ましたよWin版。発売発表の時はうれしさのあまり興奮に(ry

この科学アドベンチャーってのが良いですよね。ストーリーが淡々と流れるのではなく、コツコツ理解していく作業が必要ですから。

で、このSteins;Gateの見所!

・忠実に再現されたアキバ。実際に存在する店(ソフマップ、ゲーマーズ、、、などなど)も出てきて、結構良い感じです。

・フォーントリガーシステム。携帯電話に出るかどうか・メールを送るかどうかで、ストーリーが変わってくる。実は、本作品において携帯電話は一番のキーアイテムともなります。

・科学設定。その名の通り、科学アドベンチャーですから、ストーリーの根幹をなすのは科学。ある程度の物理学知識があればよりいっそう楽しめる。

・hukeの絵がなかなか良い感じだしてる。萌とかないけど、科学アドベンチャーにふさわしい絵だと思う。

・主人公オカリンの厨二発言。ってかネーミングセンス乙。

などなど。

ほんでもって、一番心動かされたこと、、、

「作った物の責任は作った者が取れ」

とある機械によって、どんなことが起きるか予想できなくても、どんなことが起きても、それはその機械の製作者にすべて責任がある。そういうことが、まず一番に印象に残りました。

作中では、主人公が偶然にも過去にメールを送れるマシンを作り、さらにそれを応用して過去に記憶を転送できるマシンを作ります。もちろん、最初は実験やりたくて仕方がないからやりたい放題やったけど、そのおかげで大切な人を死に追いやる。ほんで、そこからストーリーが展開していきます。これ以上はネタバレなので(ry

是非とも、科学アドベンチャー第一弾「Chaos;Head」をやってから、Steins;Gateをやってみてください。

ところで、神をも冒涜する12番目の理論って結局なんだったんだ?

今夜は長えや

2010 年 8 月 28 日 土曜日

今夜は親が24時間テレビ撮りたいとか言うから俺の愛する「けいおん!!」と「会長はメイド様」は撮れない(もちろんうちのレコーダーはハードディスク搭載の癖してWロクできず、地デジ非搭載。来年にはゴミになりますね)

ってことで2時半まで起きる羽目に。え?ネットで見ろ?そんなの禁則事項ですww

この一週間という物、ずっと友達から借りたゲームにはまっていたのでそれでもして暇つぶし。いやあ、そのせいでブログ更新してなかったんですよ。

で、書くこともないので、俺の夏休み日記

19日:生物部のみんなで流しそうめん(もちろん雨樋と水道水)。

20日:湖南アルプスまで山登り&ブラックバス釣り

21日:10時間ニコニコ

22日:ゲームにはまってしまった、、、

23日:インセプション見に行きました

24日~楽しい楽しい補習

もう夏休みも終わりですね~。今年はやることが特に決まっていなくて、自由気ままに過ごせました。何の意味もなく大阪南港まで行ったりww

これはこれでアリですね。

そうそう、インセプション。これはなかなか新しい種のアクション映画だ。ありきたりベタベタ設定な映画ではなく、なにもかもが新感覚。

以下ネタバレ

この映画は、夢を共有し、その夢の中でなんやかんやとする。もちろん、夢の中にいるときに、「これは夢だ」なんて自覚できない。だから、ここは現実世界なのか、夢なのか、もしくは夢の中の夢、さらには夢の中の夢の中の夢、、、という世界が繰り広げられる。この曖昧さが、この作品の一つのおもしろみだと思う。

CGは正直言うと少しチャチかったが、その使用方法がGOOD。夢の中なので、もちろんあり得ないことが起きる。その表現方法としてのCG技術は結構よかった。

時間があればまた見たい。

アップルのMagic Trackpadがテラ使いやすい件に関して

2010 年 8 月 5 日 木曜日

ヒマだったので、Sofmapを放浪していると、アップルのブースにて見慣れない板を発見。これが噂のMagicTrackpadらしい。

あえてトラックパッドを外付けにするなんて、、、やっぱアップルだ。発想が違う。

で、まあ、これがありふれたトラックパッドならゴミ扱いですよね。もちろん、全然違う。

まず、MacBookとかにも使われてるガラスのパッド。だから、指触りというか指を動かしたときに、つかえなくすらすら動かせる。この時点でもうそこらのトラックパッドとは違う。しかーも、アップルおなじみのジェスチャーにももちろん対応。

一番の特徴と言えば、パッド全体が一つのボタンになっていること。だから、クリックやドラッグするときにいちいち下部にある左クリックのボタンを押さなくてもいい。任意の部分を押せばいい。

要は、右手の指三本さえあればおおかたのことはできる、と言うわけだ。いいねえ。ほしいねえ。6800円だよww

紙よ、立ち上がるのだ!!iPadなど君たちの敵ではない!!

2010 年 5 月 30 日 日曜日

iPad発売ごときであれほど騒ぐことか?

いや、タダ単にマスコミが騒ぎすぎてるだけ。iPod以上に騒いでるな。

騒ぎ指数を見てみると↓

iPad>iPhone>>iPod>>>Mac>>>>Xserve

ホントになんでだろう。iPod touchをデカくして中途半端な大きさにしただけなのに。

「これで私たちの生活は変わるのでしょうか?」だって?

そりゃ世界の人全員が持てば変わるよ。でもね、かわるとか以前に変えれるほどの生産能力をappleが持ってるかってとこが前提でしょ?

たしかに、携帯電話は世界を変えたよ。でもね、docomoだけで変えたって言えますか?Nokiaだけで変えたって言えますか?AT&Tだけで変えたって言えますか?

私が懸念してるのは、電子書籍の流通によって紙書籍の流通量が減ること。そしてこれがiPadへの敵対心の原動力。

新聞とか雑誌が電子書籍になるのは特に問題でない。いや、むしろ応援したい。

でもね、理工系の専門書が電子書籍とかになるともう生きていけない、、、