今年最後のデジタルとの戯れ

2009 年 12 月 29 日

ども、

さっき基板が届きました。今から早速半田付けします。久しぶりの表面実装パーツです。

やっぱり俺はこっちの人間だった

2009 年 12 月 13 日

ども

とりあえず生きてます。更新頻度が落ちているのは気にせずにww

最近、とにかく頭の中がアクティブ回路のことでいっぱい。脳のリソースがムダに取られるったらありゃしない。

で、どうやら、ベース本体にプリアンプを仕込んだ方がいいっぽいです。

理由↓

ベース本体でレベルを上げることにより、アンプからのノイズを遮断できるから、だそうです。まあ、理論的にには理にかなってますね。ってことで、そうしましょう。プリアンプ一個程度であればキャビティ内になんとか入ると思う、と思っていろいろ売り物のアクティブサーキットを検索、、、どれも高いし大きい、、、サーキット一個15000円ってなんだよ。しかもよーく見てみるとプリント基板とカーボン抵抗使うなんて終わってる。

はい、ここで、私の4年間ためたエレクトロニクス技術を放出するところがやってきましたよww

自分好みの物がないのでしょ?だったら作れ。

ってことでプリアンプのみのアクティブサーキットを自作します。もちろんオールディスクリート。EQはなしです。なぜなら、EQのバンド数は多い方が良いし、狭いキャビティにケチッてパーツ詰め込むの無理がある。だから外部のエフェクターでEQ効かせます。

要は

ベース(プリアンプのみ)→エフェクタ(リミッタ、EQ、ブースタ)→アンプ

ってことです。もちろん、ベース本体にはアクティブ・パッシブ切り替えSWとリア・フロント接続切り替えSWをつけます。これでハムバッカー接続にも対応。アンプまでの経路もすべてディスクリートでプリント基板ナシ。っと普通に売ってるベースにはない豪華仕様に仕立て上げます。もちろんサーキットユニットなので新しくベース買っても取り付け可能。しかも、合計で5000円以内には確実に収まると良いことずくしです。

もっとも、ベース本体を何とかしなくてはならないのですがww

勉強中

2009 年 12 月 10 日

ども

とりあえず生きてます。

最近ずっと勉強してました。

本当なら書くこと無いはずなのですが、ちょっとメモ。

OLIMEXへ基板を注文する際は国際電話掛けてFAXで注文書を送ります。これがまためんどうなんですねえ。

で、NTT加入なら0033~~~でいけて、KDDIなら010~~~で、ついさっき知ったのだがケイオプティコムでも010でいけるらしい。

コミケ前に注文できなくて焦った俺は何なんだ?

で、さっきはちゃんと掛けれてすらりと送りました。USB to UARTの最終モデルとTMD最終モデル、Battery03の基板達です。

今更ながら

2009 年 12 月 5 日

ども

とりあえず生きてます。

最近成績が下降気味で、まあ今度こそはまともな点を取ろうと言うことで勉強してます。ってか、まともに取っとかないと推薦とかでも不利なのでね。

っと言っても、数学は大好きな三角関数、物理も大好きな波動。化学も大好きな酸化と還元、ってな感じで、まあがんばります。

ってなことは置いといて

最近気付いたのだが、自分は一度に大量のことを求めすぎていたのだと思う。

急に訳わからないこと言い始めますね。要するに、

電磁気学の専門書を読んで楽しんで、電子回路の勉強して、ロボット作って、プリント基板作って、Shadeでデザインもして、、、こんだけのこと(一見すると似ているように感じますが、電磁気学の本読んでもロボットの知識はほとんど増えません)を一人の高校生が限られた期間に片付けるなんて無理なんですわな。でもそれらを興味本位で何も考えずにやっていったら、そらいい加減になる。

その結果、金掛けたにも関わらず様々なプロジェクトに失敗。たぶん成功したプロジェクトってTMDとUSB to UARTシリーズくらいだぞ。Project I2Cはなんか止まったままだし。ARM Worldは(一応)凍結中、DSPとか使おうと思ったよね、なんてww

あ、でもFPGAだけは未だにやらなかったこと後悔してますよ。せっかくIPのアイデアを結構生み出してたので。でも、どちらにしろお金的に無理だったかもね。大学生になって、バイトした金でCycloneの評価ボード買ってやるつもりです。

と、後悔の山。

すんません。訳わかりませんね。疲れと悩みがたまりに貯まってカオス理論でも説明できないくらいになってますww

ほんで、その結果至った結論

俺はロボットの事なんてドーデモ良かったのでは?

そうなんです。僕はロボットになんか全然興味なかったのです。ただ単に、電磁気学と電子回路と自然科学が好きなだけだったのかもしれません。だって、ロボット全体的なことはほったらかしにしてエンジニアレベルの電子回路設計術を勉強してただけですからね(アナログ回路におけるインピーダンスのふるまいなんてロボットに使わないww)。

ってなことで、あと少しの高校生活、有意義に過ごしていきます。まあ、バンド、作曲、エフェクタ製作とほぼジャンルが同じ事に集中するのですけどね。

俺ってリア充?ーその③

2009 年 11 月 29 日

ども

最近脱ヲタ&リア充してるtomoです。

今日は新しく組んだバンドメンバーとスタジオ行ってきました。

今日行ったところは二時間4800円と超お高いですが、設備は最高でした

ROLAND JAZZ CHORUS-120

MARSHALL トランジスタアンプ

MARSHALL 真空管アンプ

acoustic ベースアンプ

ROLANDキーボードアンプ

KORGとYAMAHAのシンセが一台ずつ

とお宝の山。自分と同じ高さくらいあるベースアンプキャビネットには感動。そして、低音の響きがはんぱない。

ってことは置いといて、まあ、フツーに練習して、みんなでご飯食べて帰りました。

で、今日の一番の成果。ベースアンプのインプットに、ノーマルと-12dBという二つの端子がありました。この-12dBってのがアクティブ用端子って事ですね。つまり、アクティブにするには12dBゲタを履かせてアウトプットすればいいわけです。

しかーし、よーく考えてみるとベースのボディーに穴あけるなんてメイドイきわまりない。ってことで、半分アクティブにするという案

ベースからは普通にシールド繋いで、途中に、今がんばってオリジナル設計中の5バンドベースイコライザに通します。で、コイツに12dB増幅回路をしこませて、アンプの-12dBラインに突っ込む、っていう案です。さすがに、アクティブベース買うのはお金足りないし、かといって改造はめんどいし。ハーフアクティブとでも言いましょうか。コスト的、性能的のもバランスがとれていると言える。ハズです。

そーいえば、練習してるときに気付いたんだが、ベースソロの時に音量が小さすぎる。ここはやっぱブースターかオーバードライブを作りたいね。ちょうど真空管あるし、真空管オーバードライブの回路も設計中だし!!作ろう。

とりあえず書き出し

2009 年 11 月 26 日

とりあえず今年中に片付けたいこと

TMDのフルラインナップ

USB to UARTのニュータイプ製作

Battery03のプロトタイプ製作

解説本執筆

過去のレスキューロボメンテ

ベース用グラフィックイコライザーと友達に頼まれたギター用ディレイ製作

などなど。どうせテスト終わったらヒマですからね。どれもブツがそろえば半田付けして終わりです。よーく考えたらレスキューロボメンテが一番めんどいかもね。

あ、でもこれら全てが今年中に終われば来年はニート確定ですね。一応少しはネタを残しておこう。

ほんで、中一向け解説本はH8の受けがあまり良くないので別冊にして書き直し。それとは別に、長年の夢だった「使える電源回路集」ってのを電源回路の研究も含んで書きたいと思います。オシロスープがある内にいろいろ調査しときたいです。

俺の脱ヲタ戦記

2009 年 11 月 22 日

ども、

水曜から今日の夕方までがんばって脱ヲタを目指していたのですが、さっきアニメを見たので終わりました。5日ももったのは奇跡ですww

っというのも、ベースの練習では一般曲しかやらず、そもそも、PCでやることがなかったので本読んでました。もちろろん理工系の専門書ですよ。

いまさらながら思うけど脱ヲタしても得る物は何もないよな。だったら思いっきりオタクしよう!!

ってことは置いといて、今日は生物部のOB会でした。要はOBがたくさん集まって、今の生物部は何をやってるかを発表する会です。最高で49才年上の方がいらしたのでマジ焦った。いやー生物部の歴史を感じられます。で、知ってるOBは一人だけきました。

私は、ゲル班というところでいろいろ研究しています。で、その研究を発表。食用油の上にエタノールを滴下したらおもしろいことが起きます。説明するとかなり長くなるので気になるのであれば実践orググってください。

俺ってリア充?ーその②

2009 年 11 月 18 日

ども、

最近、珍しくPC開くのがめんどくさいtomoです。

で、とりあえず、今所属してるバンドは解散。入って何日だったんだろ?理由は、VocalとDrumとKbがいないから。もう終わってる。何とかなるかなーとか思ってたらいつまでたってもメンバーがそろわないと友達にボロクソにダメ押しされた。

で、その代わりに、そのダメ押しした友達のところに入ることに。そっちはちゃんとVocalもDrumもKbもいてBaとGtがいなくて困ってるというすばらしさ。しかも、やる曲はオリジナルらしい。これで俺も脱ヲタだ!!

さてと、作曲手伝うって言っちゃったからSonarの勉強をまともにやらないとね。中二の時にちょっと触った程度じゃ何もできない。

今更ながら思うけどダメ押しした理由って俺を入れるためだよな(言うなればマルチ商法的な言い方)。いやー、人の深層心理ってのは怖い。

で、

そーいえば、

またまた、どこぞのお国の会議で科学技術に関する開発費がかなり凍結されたとか。とりあえず言いたいことはノート二冊分くらいある。一部↓

見てて分かったけど、政治家とか有識者とか何とか言って、結局は文系バカの寄せ集めって事ですよ。そんなやつらに科学の何の良さが分かるって言うんですか。具体的な成果を言ってくださいって言われて、ちゃんと文部科学省の人が説明しても「やっぱりわからん」ってそりゃダークマターのこと説明されてもわからんだろ。それなのに、抽象的なことは言うなってそもそも会議の仕方に問題があるだろ。要は言いたいことは、なぜ理系の有識者が一人もいないのかって事ですよ。それに、科学に関しては投資して損する事なんてほとんど無いですよ。必ず、どこか生活の裏で絶対役に立ちますよ。新型ロケットとか日常生活においてドーデモ良いかもしれませんが、もし、地球資源が枯渇し、月を資源衛生として植民地化すれば、絶対にそういう輸送システムは必要ですよ。それなのに、まともな議論もせずに廃止だなんて、、、

そうやってこの国は亡国と化していくんだろうな。どこかのSF小説みたいww

ってか、一番驚いたのは、田中耕一さんの頭が真っ白だったこと。もう50歳だそうです。2002年にノーベル賞受賞したからもうそんくらいたつんですね。

ベースのアクティブ回路

2009 年 11 月 16 日

久しぶりにメカニカルな解説記事

とりあえず、今持ってるベースを生け贄に捧げます、っと言いたいところですが、なんせカスタムパーツを安物に使うのはもったいない。でも、少しでもまともな音にしたい。とりあえずカスタム点を書き出すと

ピックアップをバルトリーニ

ペグをGOTOH

ポットをCTS

ブリッジをFender

たぶん30000円はくだらない。新しいの買えるじゃんww

ってことで、地道にお金貯めて新しいの買いましょう。そして、新しいヤツをカスタムしましょう。

で、色々調べてて気になったのですが、アクティブサーキットの中身ってどうなってるんでしょうね。大抵はプリアンプと2バンドEQが入ってます。そういうものが10000円くらいで売ってる。

これくらい5000円くらいで作れね?

EQの回路図なんて山ほどあります。一番お手軽なのはコンデンサと抵抗で周波数カットするヤツ。まあ、コンデンサとポット数個で完成。プリアンプはトランジスタでもFETでも。OPアンプは歪みがかってオーバードライブぽくなる可能性があるのでやめときます。

ってことで、ホントに5000円もかからないかも。まあ、問題としてはボディーを削る勇気が出るかどうかですねww

俺ってリア充?

2009 年 11 月 14 日

今日聞いてみるとディストーションはギターでもちゃんと働いたらしい。気に入ったからまた他のエフェクタも作ってくれと。またまたオーダー追加。もう幸せな忙しさww

なんといっても、パーツ代は払うからもっと作ってくれと。パーツ代抜きでものつくりを楽しむなんてこの上ない幸せですよ。

それに、やっぱモノ作っててロボットとの違い。それは、使えるモノ、そして渡して感謝されるモノ、ってところです。正直言って、私が作ってきたようなロボットは全く生活の役に立たない(もちろんそれを作ることで学ぶ事は山ほどあるのですが)。でも、アンプやエフェクタは作ったら普通に使えるし、市販品を買うよりも安いかつ修理簡単かつ改造簡単です。しかも、これまた渡したらめっちゃ感謝される訳です。そりゃそうですよ。エフェクタなんて買ったら10000円くらいするのに作ったら2000円くらいですむのですから。しかも、音も良い。

さてと、通販でヴィンテージパーツをそろえとこうか。今までのチャチイデジタルパーツを売った&エフェクタの売り上げ金が結構あるのでWIMAのフィルコンとアルプスボリューム、レトロなトランジスタ達をナリタさんで買います。

そーいえば、

どこぞのお国の会議でスパコン開発費が凍結されたとか。とりあえず言いたいことはノート一冊分くらいある。一部↓

まずね、資源が乏しいこの日本が生き残る唯一の方法は「技術」しかないんですよ。それをわざわざ自分で凍結するなんて自殺も同然。このスパコンができたら世界一の速さで、そうじゃなくても遅れをとっている計算機部門でアメリカをビビらせることができるくらいのものなんですよ。それに、もし、このスパコンでタンパク質のシュミレーションやら地球のシミュレーションで、新薬の開発や災害の予言ができたら、どうするんですか。もし、新薬開発が遅れて死んだ人がいたら、それはこの事業を凍結した人が殺したようなモノですよ。もし、予言できたかもしれない災害を予言しきれずに犠牲者が出たら、それもこの事業を凍結した人が殺したようなモノですよ。

小学生の頃からずっと思ってました。過去の遺物の修復や研究、ハコモノの建築に掛ける金があれば、なぜもっと科学に金を掛けないんですか。それでどれだけの人が救われると思いますか。

まったく、政治が関わるとろくな事になりませんね

だからこそ、科学しかない「学園都市」を作るのですよww